こんにちは、ぱおたです。
今日は1月25日長崎ヴェルカvs川崎ブレイブサンダースの感想を書いていきたいと思います。
初めてBリーグを見ていることもあり、ここ数年活躍していた選手を知らなかったり、細かい戦術面において理解が浅かったりすることもあるのでご承知おきください。
結果
まず結果ですが、76対80で川崎ブレイブサンダースが勝利しました。
詳細については以下のサイトから確認できます。
感想
それでは試合の感想です。
両チーム激しいディフェンス!!最後まで接戦ながらも川崎が競り勝つ!
最後まで大きく点差が開くことがなくリードが変わり続ける大接戦でしたが、最後は川崎が競り勝ちました。
両チームともに激しいディフェンスの応酬で、得点を取るのが難しい場面が多く見られました。
ファウルトラブルに陥る選手も数名いましたが、最後まで熱戦を繰り広げてくれたことで、見ている側は楽しかったです。
サッシャ・キリヤ・ジョーンズ選手、圧倒的なMVP!!!
誰が見ても、この試合のMVPは川崎ブレイブサンダースのサッシャ・キリヤ・ジョーンズ選手と言うと思います。
サッシャ・キリヤ・ジョーンズ選手の主なスタッツは以下の通りです。
34分出場 33得点 FG%70.6% 10リバウンド 9ブロック
得点とリバウンドでダブルダブルを記録し、あと1ブロックでトリプルダブルという圧倒的なスタッツを残しました。
インサイドで安定感抜群の活躍を見せ効率的に得点を重ねました。止めようとしてもファウルになってしまい、そのフリースローは8/8で成功率100%とアンストッパブルでした。
対戦している相手はかなりやりづらかったと思います。
攻守ともに圧倒的な活躍を見せて川崎を勝利に導いた、サッシャ・キリヤ・ジョーンズ選手以外にMVPはありえないとまで感じられる大活躍でした!!
両チームの特別指定選手が活躍!今後にも期待!!
両チームともに特別指定選手が多くのプレータイムを獲得し奮闘していました。
主なスタッツは以下の通りです。
米須玲音選手(川崎ブレイブサンダース)
30分出場 2得点 4リバウンド 10アシスト
山内ジャヘル琉人選手(川崎ブレイブサンダース)
19分出場 6得点 3リバウンド
永野威旺選手(長崎ヴェルカ)
16分出場 5得点
3選手とも一定のプレータイムをもらい、得点やアシストでチームに貢献しました。
3選手ともFG%があまり高くなかったりディフェンスのスイッチでミスがあったりしましたが、必ず改善してくれると思います。
将来が楽しみな選手が活躍してくれるのは見ている側も嬉しいので今後に期待です!
馬場雄大選手、やはり日本人選手の中ではトップクラス!
長崎ヴェルカの馬場雄大選手はやはり日本人選手の中ではトップクラスの実力であることを今日の試合でも見せてくれました。
馬場雄大選手の主なスタッツは以下の通りです。
30分出場 21得点 5リバウンド
オフェンスでは3/6の50%で沈めた3ポイントシュートだけでなく、ドライブから個の力で得点できるのが非常に魅力的ですね。
なかなかチームオフェンスが機能しない、かつジャレル・ブラントリー選手が警戒されてマークが集中したタイミングで馬場選手がいるかいないかではオフェンスの出来が全然違うように感じます。
ディフェンス面ではいつもと変わらず激しいマークを続けてくれてチームにとって非常に重要な選手です。
激しいディフェンスをしながらファウルが少ないのも素晴らしいですね。
まとめ
今回は1月25日長崎ヴェルカvs川崎ブレイブサンダースの感想を書きました。
この試合はサッシャ・キリヤ・ジョーンズ選手が圧倒的な活躍を見せてくれました。
途中から30得点、10リバウンド、10ブロックのトリプルダブルを期待してしまいましたが、惜しくも達成とはなりませんでしたね笑
今後も試合を見て感想を書いていきます。
お読みいただきありがとうございました。